早稲田大学本庄高等学院の生徒だよ

早稲田大学本庄高等学院の生徒です。学校の紹介や高校入試、寮での生活について紹介します!一応曲がりなりにも偏差値65ある(らしい)から、そんな生徒の生活、気になりますよね!

オンライン授業〜学費相応の授業がなされているのか

コロナウイルスによる自粛期間で多くの学校がオンライン授業になっているかと思います。早稲田大学本庄高等学院もそのうちの一つです。

 

"""特にこの学校は多地域から(埼玉、群馬、東京、神奈川、千葉(、静岡、新潟など))生徒と先生が来るため感染リスクは他の学校や会社とは比べものになりません。"""

 

私は他校の授業がどんなものか知りません。恐らくほとんどの人が他地域の学校事情を知らないと思うので、ここで紹介したいと思います。

 

 

  1. 早稲田大学との連携

    早稲田大学本庄高等学院はその名の通り早稲田大学の付属高です。そのためオンライン授業も大学と同様の方法で行っています。

    具体的には、Waseda moodleというシステムを使っています。(個人情報が多過ぎるので画面のスクショは共有できません。)

     

    ここでは自分の受講している科目が一覧で表示され、それぞれのページに飛べるようになっています。そこで講義に必要な資料のファイル(pdf, pptx, docx)をダウンロードしたり、ライブ授業(後ほど解説)のページに飛べるようになっています。

     

    元々学院生は、course navi というシステム使っていたため情報が混在していることもありますが、さすが大学ということで、お金をかけている分使いやすいです。

  2. O / L
    授業には以下の二つの形式があります。
    1、オンデマンド授業
    2、ライブ授業

    1オンデマンド授業では、講師が事前に録画した動画をWaseda moodle上に掲載し、生徒は好きな時間帯にそれらを視聴し講義を受講することができます。

    メリットとしては、都合の良い時間に視聴できること と 静かに受講することができることです。

    講義を受講できるパソコンは各家庭で数が異なり、兄弟姉妹がオンライン授業を受講していることや保護者がテレワークで仕事をしていたりなど、使いたい時間に自分が使えない事情があります。しかし、オンデマンド授業は時間割中の時間だけでなく、その日中であれば、夕方でも夜でも視聴可能であるため、パソコンの数が限られている家庭にとっては大きなメリットとなります。

    また、自分のパソコンがある人であっても、周りでみんなが講義や仕事をしている中で、静かに授業を受けたいという生徒もいます。周りに迷惑をかけないというのもメリットの一つです。

    反対にデメリットとしては、一方的な授業になる点です。

    元々ただ話すだけの先生もいますが、多くは質問を投げかけたり、雑談をしたり、反応を見たりなど、双方向の授業を行ています。しかし、オンデマンド授業ではそれができないため、先生も生徒の反応を見ることができず、生徒もさぼり放題ということになってしまいます。
    それに対する対策として、必ず授業後のアンケートと課題の提出などがあります。出席の確認にもなりますし、成績に敏感な学院生は課題を与えられれば基本直にやるので、授業として成立します。

    2ライブ授業では、言語系の教科(英語、中国語、スペイン語など)で行われていて、Zoomを用いてオンラインで生徒と先生が向かい合って授業をします。

    メリットとしては、生徒の反応が見やすい点 と 授業をきちんと受けているか確認できることです。

    40人程度の人数であれば全員が顔出した状態で授業をすることができます。各々見られているため、まじめに授業を受けざるを得ない状況ができます。これは実際に教室で行う授業と最も似ている形式です。

    しかし、一方で、ほとんど生徒が画面外で他のことをしています。仲のいいクラスメイトとLINEをしたり、InstagramTwitterを見たりなどの、いくらでも怠けようがあります。

    また、グループワークができるというメリットもありますが、正直生徒側はきつい(嫌)です。教室と異なり会話以外の音はないです。教室のざわざわした雰囲気であれば会話は弾んでも、画面越しで二人きりになるのは中々気まずいものです。しばしば無言になって授業にならないこともあります。


まだ始まって数日なので慣れていないことが多いですが、正直学費相当の授業だと思えていません。学校は勉強をするだけの場ではないと思っています。校舎での生活、行事、友人との関わり合い、それも含めて払っている学費だと思っています。
誰が悪いとも言えない時期ではありますが、できることもやらないのはおかしいと感じることもあります、、、