早稲田大学本庄高等学院の生徒だよ

早稲田大学本庄高等学院の生徒です。学校の紹介や高校入試、寮での生活について紹介します!一応曲がりなりにも偏差値65ある(らしい)から、そんな生徒の生活、気になりますよね!

高校生によるシンポジウム

チームワークって一体なんでしょう

ズバリ私が思うのは、

 

 

「同じ目的を達成する人たちの協力性」

 

だと思います!f:id:Orangeice:20190120175424j:plain

「自己紹介」に書いた通り私は国際シンポジウムに参加していました。

Instagram: waisec2018official https://instagram.com/waisec2018official?utm_source=ig_profile_share&igshid=n3pyqx64ovnx

Twitter:WaisecOfficial

 

具体的に何かというと、

 

海外や国内の高校と自分達の研究の成果を発表し合い国際交流をする

 

というものです。ハナ高校や北京大学付属高校など海外の有名な高校と文化交流をしました。なぜこのイベントでチームワークを感じたか、それは全部高校生が行なっているからです。早稲田の学生だからこそできること。

中学校などでいう「生徒主体」とは比にならないもだと思ってください。この活動では、少なくとも何百万単位のお金が動いています(あくまで私が見て思った数字です)その予算など全て生徒が管理しています。法的なことを除いて全く先生は介入しません。

高校生なのにこんな大きなイベントを開けるのかと感動でいっぱいでした。

 

このイベントを支えたのは100人近くの高校生です。特に「社畜」とまで言われたExective Office(執行部)の6人のチームワークは物凄かったです(語彙力)

 

この6人は半年以上前から寝る間も惜しんで準備をしていました(イベント1、2ヶ月前は睡眠時間平均2時間以下だったそうです。ここだけの話、授業中はパソコンいじるか寝ているかでした)ここまでしてイベントを成功させたい!という気持ちが伝わってきました。

 

まとめ:

・チームワークは「同じ目的を達成する人たちの協力性」

・高校生のチームワークは何百万のお金を動かす

 

 

 

LINE WORKS×はてなブログ特別お題キャンペーン #チームワーク

LINE WORKS×はてなブログ特別お題キャンペーン「#チームワーク」を語ろう!
sponsored by LINE WORKS